感謝の気持ちを伝える 周年記念品の贈り方とマナーについて
周年記念は、日頃お世話になっている自社の社員やお取引している相手先の節目をお祝いする機会になります。特に5年、10年といった節目の年は盛大に祝いすることもあります。
周年記念品を用意することで、取引相手に喜んでもらえるのはもちろんのこと。自社で周年記念を実施して、自社社員に記念品を用意するメリットもあります。
これから記念品を準備する必要がある方に向けて、記念品を用意する際のメリットから、注意点、おすすめ商品を紹介していきます。周年記念を失敗することなく終えたい方は最後までご覧ください。
周年記念品を用意するメリット
周年記念に記念品を贈るメリットを、「自社の社員向け」と「顧客向け」の2点から紹介していきます。
【自社向け】特別感を演出して、次の節目に向けて士気が高められる
日々の業務に追われて身近な社員と十分な会話が取れていないと感じることはありませんか?そこで、周年記念を通じてコミュニケーションの場となり、お互いを知る機会になるでしょう。
また、記念品があることで、重要な節目であることを理解してもらい、次の節目に向けてモチベーションを高められるきっかけになります。
【顧客向け】取引先への感謝の意と気にかけていることが伝わる
顧客の周年記念は、これまでの感謝を伝える良い機会になります。普段は商談の話が多くなってしまい、雑談の時間が取れないこともあるでしょう。
周年記念に記念品を贈ることで、顧客は気にかけてもらえていることに喜ばれます。その際に、雑談を通じて同じ趣味を見つけるなど、関係性を深めるきっかけになるでしょう。
記念品を選ぶ際の注意点
失敗しない記念品選びや送る際の注意点を紹介していきます。こちらを理解して、喜んでもらえる記念日にしましょう。
予算は相場を理解して選択する
相場は、自社向けと顧客向けで異なります。
「自社向け」は、価格を重視するより実用性を考慮することが望ましいでしょう。実務で使いやすい商品が思いつかない場合は、現場にいる社員にアンケートを実施する方法もあります。
「顧客向け」は、1~10万円と幅広い相場になっています。
あまりに高価なものを送ってしまうと相手方も気が引けてしまうので注意です。参考としては、過去、自社に送ってもらったことがあれば、その価格帯に合わせることをおすすめします。特に節目である、5年、10年の記念日であれば価格帯を上げることが多いようです。
記念品に使用する「のし紙」の書き方
のし紙に文字を記載する箇所として、水引の上部分の「表書き」と下部分の「名入れ」があります。
「表書き」には、お祝いの目的を記載しましょう具体例として、
- 〇周年記念
- 記念品
- 粗品
などが挙げられます。
「名入れ」には、送り先の名前や企業名を記載しましょうもし複数の名前を記載する際は、右から順に地位や年齢が上の方になるようにします。
いずれも注意点として、水引に文字をかぶらせないようにしてください。マナー違反になりますのでご注意ください。
おすすめ商品
ここまで記念品を贈るメリットから注意点を紹介していきました。具体的にどんなものを選べばいいか迷っている方に向けて、おすすめ商品を紹介します。
パスケース
【薄型リール付きパスケース】 |
会社に入館する、勤怠の打刻をする際にカードを使用されている企業様におすすめの商品になります。
交通系のカードを持つことも少なくなり、しっかりしたパスケースを持っていることが減っていることでしょう。
カードの紛失防止の観点からも、実用性にすぐれたパスケースがおすすめです。
手帳カバー
【ほぼ日手帳カズンにも対応◎】 |
ビジネスパーソンなら必ず手帳を持参しているもの。ただ、カバーまで気にかけている方は多くないでしょう。手帳を出した際に、細かいとこまで気にかけてる印象付けるために高級感のあるカバーをおすすめします。
自社の社員に向けてはもちろん、社外の方にも喜んでいただけるでしょう。
まとめ
周年記念品を贈るメリットから、注意点やおすすめ商品を紹介していきました。
記念品を贈ることで、モチベーションのアップや感謝の気持ちが伝わります。注意点を守ったうえで、日々使いたくなるような実用性のあるものを選んでみてください。
BLUE SINCERE(ブルーシンシア)では、思い出に残るノベルティを取り揃えております。法人サービスもございますので気になる方は、以下のバナーからご覧ください。