スキミング防止財布とは?|キャッシュレス時代のカードを守る財布
キャッシュレス化がすすみ、クレジットカード犯罪の中でも有名な「スキミング」という手口に不安を感じる方が増えてきました。これに比例してスキミングからカードを守る財布「スキミング防止財布」という言葉も目にするようになったと思います。「財布のなかに入れているのにスキミングされるの?」「そもそもスキミングって何?」そんな疑問から、なぜスキミング防止財布が必要なのか、わかりやすくお伝えします。
スキミングとは?
スキミングとは、キャッシュカードやクレジットカードなどの情報を不正に抜き取る行為です。抜き取った情報で偽造カードを複製し、ショッピングや現金を引き出したりします。スキミングはカードそのものは盗まず、「スキマー」と呼ばれる装置によってカード情報を読み取ります。このため、被害にあってもすぐに気がつかないケースが多いことが特徴です。
カードによってスキミング手口が変わる
クレジットカードやデビットカード、キャッシュカードは、「接触型カード」と「非接触型カード」の2種類に分けられます。
接触型カードは、クレジットカードやキャッシュカードに多く、カードのICチップ(または磁気ストライプ)部分を、読み取り装置に直接接触させるタイプのカードです。読み取り装置に直接接触する必要があるため、簡単にはスキミングを実行できません。
非接触型カードは、交通系ICカード、電子マネーカードに多く、カードに内臓されているアンテナを用いて読み取り装置から発生する電磁波を受信し、情報を読みとるカードです。
非接触型カードは、スキマーをカードに接触させる必要なく、近付けるだけで情報を読み取れてしまいます。このため接触型カードよりもスキミングに遭うリスクが高くなります。
カード情報を読み取るスキマーは手に収まるほど小さいので、実行者が隠し持ち、近づいてもわかりません。至近距離で情報を抜き取られるので、人が密集する満員電車やエレベーターなどは特に注意が必要です。
スキミングの被害額は年々増えてきており、スキミングを含む「番号盗用被害額」は年間200億円以上とも言われています。(2020年一般社団法人日本クレジット協会調べ)
スキミング防止財布とは?
BLUE SINCERE(ブルーシンシア)では、大事なカードをスキミングから守るため、スキミング防止機能付き財布、カードケースを製作しました。
製品の外側を覆うようにスキミング防止フィルムを内蔵し、非接触型のスキミング装置「スキマー」の不正読み取りを防止します。スキミング防止フィルムは薄くて軽いので、外見のデザインを損なうことなく、普通の財布(またはカードケース)と同様にお使いいただけます。
まとめ
スキミングにより多くの不正行為が行われ、その被害額は年々増加しています。スキマーという情報読み取り装置で簡単に情報を抜き取られるため、知らない間に被害にあっていることがほとんどです。「自分はない」とは100%言い切れないですし、そのちょっとした気の緩みが被害に合う可能性をはらんでいます。被害にあわないように、スキミング防止グッズでかしこく、スマートに対策してください。
おすすめ商品
【コンパクトなのに大容量】
レザーカードケース じゃばら カード46枚収納 本革 CDC2
|
【キャッシュレス時代のスマート財布】
超薄型カード財布 イタリアンレザーカードケース / ULTHIN -ウルシン- ILW5
|